平成19年度開催行事

平成19年度 総会

日 時平成19年5月16日
場 所大阪府立産業技術総合研究所 本館2階 研修室2
1. 総 会     (14:30〜14:50)
(1) 開会の辞
(2) 会長挨拶
(3) 議案審議
第1号議案平成18年度事業経過報告承認の件
第2号議案平成18年度収支決算報告承認の件
第3号議案平成19年度事業計画(案)の件
第4号議案平成19年度収支予算(案)の件
第5号議案平成19年度役員選出の件
以上の議案について審議し、承認されました。(出席者19名、委任状20名)
(4) 閉会の辞
2. 記念講演     (15:00〜16:30)
演 題電力線通信技術の実用化動向
講 師
株式会社プレミネット
代表取締役 南谷 祐次 氏
出席者19名

平成19年度 実践EMCセミナー

【第1回】 『TDR測定の基礎』

日 時平成19年8月31日
場 所大阪府立産業技術総合研究所 本館2階 研修室2
講 師
日本テクトロニクス株式会社 営業統括本部 営業技術統括部
AE部 大阪営業所担当
アプリケーション・エンジニア 志賀 晋 氏
参加者10名

【第2回】 『スペクトラム・アナライザとEMIレシーバーの基礎』

日 時平成19年10月16日
場 所大阪府立産業技術総合研究所 本館2階 研修室2
講 師
アジレント・テクノロジー株式会社 電子計測本部
アプリケーション・エンジニア 池原 司益 氏
参加者20名

【第3回】 『電磁波シミュレーションの基礎と利用技術』
              −低周波から高周波シミュレーションの実際−

日 時平成20年2月28日
場 所大阪府立産業技術総合研究所 本館2階 研修室2
講 師
株式会社フォトン
代表取締役 池田 文昭 氏
内 容
  1. 電磁場解析の基礎
  2. 解析のための留意点
  3. 応用事例
  4. 電磁場解析の現状と今後の課題
*デモンストレーション
電磁場解析ソフトウェア「PHOTOシリーズ」の操作実演
参加者17名

平成19年度 定例研究会

テーマ 最近規格化された電波吸収体試験評価方法
及び 目的に応じた電磁波シールド評価方法
日 時平成20年3月7日
場 所大阪府立産業技術総合研究所 本館2階 研修室2
講 師
キーコム株式会社
代表取締役 鈴木 洋介 氏
第2事業部長 発知 富夫 氏
内 容
  1. 電波吸収体試験評価方法の現状
  2. 電波吸収材料の評価項目
  3. 言葉の定義、単位
  4. 近傍界と遠方界
  5. 電波吸収材料の開発手順
    • シミュレーション
    • サンプル製作
    • 誘電率、透磁率の測定、実測値によるシミュレーション
    • 大型電波吸収シートの製作
    • 電波吸収体試験システムによる評価
  6. 遠方界における測定法の種類
  7. 校正の方法
  8. ダイナミックレンジ
  9. 平行ビーム法の原理
  10. 平行ビーム法における測定手順とポイント
  11. 電波吸収材料の入射角と反射減衰量の関係
  12. 測定のデモンストレーション
  13. 目的に応じた電磁波シールド評価方法
  14. 測定のデモンストレーション
  15. まとめ電磁場解析の基礎
参加者25名

平成19年度 技術講演会

テーマテラヘルツ技術の進展と応用展望
日 時平成20年3月25日
場 所大阪府立産業技術総合研究所 本館2階 研修室2
演題・講演者
1. テラヘルツ技術の進展と応用展望
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
教授 斗内 政吉 氏
2. テラヘルツ波の単一光子計測とイメージング応用
東京農工大学 工学部 物理システム工学科
准教授 生嶋 健司 氏
3. テラヘルツ時間領域分光法とその超広帯域化
大阪大学大学院 基礎工学研究科
准教授 芦田 昌明 氏
参加者37名